西大寺駅 → 押熊
* 奈良交通 72系統 押熊線 西大寺駅 2008年9月撮影
* 奈良交通 72系統 押熊線 押熊停留所 2008年9月撮影
狭隘路線(きょうあいろせん)としてはかなり有名な 奈良交通 72系統 押熊線です。 奈良交通で団地系統と呼ばれている路線の中には往路と復路で乗車方法が異なる系統があります。 72系統も駅前発は(整理券)下車時支払、駅前ゆきは乗車時支払とルールが異なっています。 系統により整理券を使用せず信用式が採用されていることもあります。 駅前ゆきの便で途中降車の場合、そのまま下車するだけです。 ICカードの場合、ICカードタッチ前に 目的地を伝えて運賃設定を変更する必要があります。 単純にタッチした場合、駅前までの運賃が 自動的に引き落としされます。 駅前到着時、発車時の乗降時間節約の意味もあります。 台北市などの公車で採用されている「上車収票」「下車収票」とは 少し意味合いが異なっています。
[ 戻る ]2023年 3月作成 / ----年--月更新