最終更新日:2025年 3月
(アジア太平洋博覧会)
(福岡市博物館 市史編さん室 市史だより Fukuoka 22号より引用 無料広報誌)
http://web.archive.org/web/20190124102123/http://www.city.fukuoka.lg.jp/shishi/pdf/kouhou22.pdf
アジア太平洋博覧会 軌道[案内軌道] 遊戯施設前-東ゲート間 営業キロ 0.8km
1989/3/17開業 - 1989/9/3限り 1989/9/4廃止
博覧会場内に設置されたガイドウェイバス運行担当は西日本鉄道 無償輸送のため乗車券は存在していません。
路線は東ゲートと遊戯施設前(プレイランド)間での旅客輸送のため設置され4台の専用車が導入されています。
会期終了後は通常の西鉄バスとして他の路線で使用されました。
鉄道事業法の期間限定営業免許
期間限定営業免許線は鉄道要覧に掲載されないため、鉄道ファンのための私鉄史研究資料 整理番号がありません。
* JR九州が「JR九州ロコランド館」として参加。
JR字模様の記念券(無償記念券)を配布。
同館の展示品(ミニSL)はライブスチーム(乗用模型・遊具)です。
2021年10月作成 / 2025年 3月更新